キャプテン翼RIVALSアリーナ(ARENA)攻略法!参加すべき?

2023年9月、キャプテン翼RIVALSでアリーナ(ARENA)モードがスタートしました。ライバルモード、PvPモードに続いて3つ目のゲームモードです。今までより要素が増えて複雑になったので、わからないところが多かったり、参加するか悩んだりしている人がいるのではないでしょうか。

本記事では、キャプテン翼RIVALSのアリーナ(ARENA)の流れや報酬、コストなどを詳しく解説します。その上で、参加するべきなのか、スルーするべきなのか判断しましょう。また、少しでも報酬を得る可能性を高めるコツも解説していきます。

●本記事の内容
・キャプテン翼RIVALSは2023年9月にアリーナが始まった
・キャプテン翼RIVALSのアリーナはガッツリやるor参加しないの2択
・キャプテン翼RIVALSのアリーナは相手選びや立ち回りで勝率を上げられる

キャプテン翼RIVALSで稼ぐためには、ライバルモードやPvPモードの攻略も重要です。キャプテン翼RIVALSのライバルモード攻略や、キャプテン翼RIVALSのPvPモード攻略で解説していますので、参考にしてください。

目次

キャプテン翼RIVALSのアリーナ(ARENA)とは?

キャプテン翼RIVALSのアリーナ(ARENA)は2023年9月からの新モード

キャプテン翼RIVALSのアリーナは、2023年9月に始まった新しいモード。今までは、COM戦を行うライバルモードと、他プレイヤーと3対3で戦うPvPモードのみでしたが、アリーナは他プレイヤーと11対11で戦うゲームモードです。

保有選手の数やレベルによって、参加できるプレイヤーに制限がかかるので、割とガチでキャプテン翼RIVALSを頑張っているプレイヤーのみの争いになります。レベルの高い戦いになりますが、報酬はその分豪華になっています。

2023年10月現在では、アリーナ搭載から時間が経過していないので、アップデートを繰り返しながら運営されています。現時点で判明していることを、本記事で説明していきます。

キャプテン翼RIVALSのアリーナ(ARENA)の流れ

キャプテン翼RIVALSのアリーナは、11対11で戦います。「オフェンス」→「ディフェンス」→「オフェンス」…と続いていき、最大5ターンのバトルが行われます。最初に3勝したら勝ちが確定します。コマンドの選び方などは、PvPモードと同じです。

1週間を1シーズンとしており、最終的なランキングによって報酬が決まります。「勝利すると勝ち点3」「引き分けで勝ち点1」「負けると勝ち点0」という計算で、勝ち点の合計値が高い順にランキング付されます。

キャプテン翼RIVALSのアリーナ(ARENA)で覚えておくべきこと

キャプテン翼RIVALSにアリーナが搭載されたことで、新機能がいくつか登場しています。以下の項目は覚えておきましょう。

  • スタミナ
  • サポート選手
  • スペシャルマッチ
  • 翼チャンス
  • 引退
  • フュージョン

スタミナ

キャプテン翼RIVALSのアリーナでは、バトルで使った選手のスタミナが減る仕組みになっています。1回のバトルにつき、10%のスタミナが減少し、スタミナが10%減少するとコマンド値も10%小さくなります。

11人チームに編成したとしても、バトルで使わなければスタミナは減りません。また、スタミナは1日で30%回復しますし、回復アイテムを使うことで1つにつき20%回復することもできます。

サポート選手

キャプテン翼RIVALSのアリーナでは、1ターンにつき1選手で戦うことが基本ですが、サポート選手として、もう1人選手を選ぶこともできます。メインで使う選手のサポート役となり、サポート選手のコマンド値の30%がメインの選手に上乗せされます。

ですが、サポート選手として使った選手は以降のターンで使えませんし、スタミナも10%減少してしまうので、使い所は見極めなければいけません。

スペシャルマッチ(Special Match)

キャプテン翼RIVALSのアリーナは、1日の上限が10試合です。1日に10試合を行ったプレイヤーは、結果にかかわらず、次の日にスペシャルマッチチケットがもらえます。

スペシャルマッチでは、3人のGK(「若林 源三」「サリナス」「ミューラー」)のうち、誰か1人とランダムで対戦します。報酬はTSUGTで、チケット獲得人数によって獲得できるTSUGTの量が変わります。ちなみに、僕は獲得TSUGTが0だったこともあり、必ずもらえるわけではありません。

翼チャンス

キャプテン翼RIVALSのアリーナでは、スペシャルマッチの後に、翼くんとバトルになることがあります。これを「翼チャンス」と呼びます。翼チャンスは、確率は低いですが、勝利するとかなり大きな報酬をもらうことができるので、出たらラッキーくらいに考えておきましょう。

引退

キャプテン翼RIVALSのアリーナでは、選手が引退してしまうことがあります。試合出場回数や、バトルでの使用回数が増えると、引退する確率が上がります。引退すると、アリーナで使うことができなくなってしまいます。

現役復帰アイテムや、以下で解説するフュージョンを行うことで、引退から戻すことが可能です。

フュージョン

キャプテン翼RIVALSのアリーナで、引退してしまった選手を回復する手段の1つがフュージョンです。フュージョンは、メインの選手ともう1人の選手を組み合わせて、メインの選手を強化できる仕組みです。

引退から回復するだけではなく、PvPパラメータや、TSUGT獲得効率が上昇するなどの効果があります。

キャプテン翼RIVALSのアリーナ(ARENA)の報酬

キャプテン翼RIVALSのアリーナで受け取れる報酬は、以下の通り。

  • ランキング報酬
  • 報酬ガチャ
  • スペシャルマッチチケット
  • ラッキー賞

ランキング報酬

キャプテン翼RIVALSのアリーナは、1週間を1シーズンとしており、シーズン内でランキングが決まります。ランキング上位に入賞すると、TSUGTがもらえます。上位になればなるほど、多くの報酬をもらえる仕組み。また、上位50位に入賞すると、ガチャチケットがもらえます。

報酬ガチャ

キャプテン翼RIVALSのアリーナ専用のガチャも用意されています。アリーナで7回勝利するたびに、1枚ガチャチケットがもらえます。ガチャチケットで獲得できる内容は、以下の通り。

スペシャルマッチチケット

キャプテン翼RIVALSのアリーナは、1日に10回戦うと、勝敗に関わらず、スペシャルマッチチケットがもらえます。スペシャルマッチで勝利すると、報酬としてTSUGTをもらうことができます。

ラッキー賞

特定の条件を満たしたプレイヤーのみ、TSUGTをもらうことができます。条件はシーズンによって変わるので、これに関しては、運が良ければもらえる報酬と考えておきましょう。

キャプテン翼RIVALSのアリーナ(ARENA)のコスト・必要なもの

キャプテン翼RIVALSのアリーナに参加するためのコストや、必要なものは以下の通り。

  • ARENA参加チケット(250TSUGT/1枚)
  • 選手NFT10人以上(被りはNG)
  • レベル30以上の選手(最低1人)

チケットはショップで購入可能。レベル30以上の選手が必要なので、育成に時間がかかるのが難点ですね。

キャプテン翼RIVALSのアリーナ(ARENA)は参加するべき?【ガッツリやるor参加しない】

キャプテン翼RIVALSにアリーナモードが登場して、「すぐにでもプレイしよう!」と考える人が多いかもしれませんが、始めるならある程度の覚悟を決めてプレイしましょう。

アリーナモードは、他プレイヤーと1週間という長い期間を戦って、ランキングを競います。しかも、アリーナのプレイヤーは、レベル30以上の選手を育成しているので、それなりに真剣なプレイヤーです。さらに、1日10回の対戦を行うので、時間もかかります。

強プレイヤー達と戦って、ランキング上位に入らなければ、報酬を獲得することができません。ARENA参加チケット(2023年10月現在、約1800円)も決して安くありません。確かに、報酬は大きいですが、コストも大きいのです。

ということで、キャプテン翼RIVALSのアリーナをプレイするのであれば、ガッツリやる覚悟をしましょう。逆に、そこまでの熱量がなければ、最初から静観したほうが吉。参加しなくても、ライバルモードやPvPモードで稼げますので、どうするかよく考えて判断してください。

キャプテン翼RIVALSのアリーナ(ARENA)の進め方・操作方法

それでは、キャプテン翼RIVALSのアリーナモードの進め方・操作方法を、実際の画面を使って解説していきます。まずは、ホーム画面から「ARENA」を選択。

「VERSUS」を押してください。

対戦相手が複数人表示されるので、最も勝てそうな相手を選びます。

自分のチーム編成やバフに変更がなければ、「対決する」をクリック。

バトルで使う選手を選んで、「コマンド選択」を押します。

コマンドを選択して、バトルスタート。数値の高いほうが勝利です。

上記の操作を最大5ターン、どちらかが3勝するまで行います。今回は、僕が3勝したので、勝ち点3を獲得できました。

キャプテン翼RIVALSのアリーナ(ARENA)を攻略するコツ

僕が実際にプレイして感じた、キャプテン翼RIVALSのアリーナを攻略するためのコツを9つ紹介します。今後のプレイの参考にしてください。

  • プレイするなら必ず1日10試合を行う
  • RPが小さく選手レベルが低い相手を選ぶ
  • ポジションバフは有効に使う
  • 「初戦捨て」→「2戦目GK」→「3戦目以降はガチ」
  • 攻・守の必殺技を1つずつ覚えさえる
  • スキルはできる限り覚えさせる
  • 体力回復アイテムは積極的に使って回復する
  • サポート選手は「ここぞ!」という時以外に使わない
  • 守備設定はできるだけ相手に勝負を挑まれないように

プレイするなら必ず1日10試合を行う

キャプテン翼RIVALSのアリーナは、他プレイヤーとランキングを争います。やるからには、報酬を獲得しないと意味がないので、プレイするのであれば毎日必ず上限の10試合を行いましょう。

また、10試合を行うことで、スペシャルマッチチケットをもらうこともできます。もし「今週は時間的に厳しくて、10試合できるか微妙」というときは、そのシーズンは我慢して、次のシーズンから挑戦しましょう。

RPが小さく選手レベルが低い相手を選ぶ

キャプテン翼RIVALSのアリーナは、対戦相手選びが超重要です。強い相手を倒しても、弱い相手を倒しても、もらえる勝ち点は同じなので、できるだけ弱い相手を選びましょう。注目するべき点は以下。

  • RPが低い相手を選ぶ
  • 選手レベルが全体的に低い相手を選ぶ
  • アンコモンやレア保有の少ない相手を選ぶ
  • シナジー効果が小さい相手を選ぶ

シナジー効果に関しては、キャプテン翼RIVALSのスキルをご覧ください。

この辺りを選んでおくと、できる限り弱い相手と戦うことができます。とは言っても、アリーナでは勝率が同じくらいの相手とマッチすることになっており、再度読み込みを行っても対戦相手候補は変わらないので、難しい戦いがあることは間違いありません。

ポジションバフは有効に使う

キャプテン翼RIVALSのアリーナには、ポジションバフがあります。毎ターン、コマンド選択前に、ランダムでポジションが表示されます。ポジションが一致する選手を選ぶと、コマンドが50%強化されます。

50%の強化はかなり大きいので、できる限り一致するポジションの選手を選ぶようにしましょう。

「初戦捨て」→「2戦目GK」→「3戦目以降はガチ」

キャプテン翼RIVALSのアリーナで、実際に戦う時の立ち回りについて解説します。ポジションバフにもよりますが、

「初戦捨て(負け)」→「2戦目GK(勝ち)」→「3戦目以降はガチ」

という立ち回りがおすすめ。理由は、アリーナモードでは、対戦相手は前半に強めの選手で勝負をしてきて、後半は弱い場合が多いからです。ですので、初戦の勝負は捨てて弱い選手で戦うのがおすすめ。負ける前提で、運よく勝てたらラッキーと考えてください。

2戦目のディフェンスターンでも、相手が強い選手のことがありますが、こちらもGKを使って確実に勝ちにいきましょう。プレミアムGKの必殺技を使えば、基本的には勝利することができます。キャプテン翼RIVALSのGKも参考にしてください。

初戦で負けても、2戦目で勝っていれば、あと2勝でOK。3戦目以降は、自分の強いキャラを使いながら、ガチで勝利を狙っていきましょう。

攻・守の必殺技を1つずつ覚えさえる

キャプテン翼RIVALSのアリーナでは、必殺技が重要。PvPモードでは、必殺技がなくても勝てる場合が多いですが、アリーナでは覚えておくべき。全選手が覚える必要はありませんが、主力となる3~4選手は、必殺技を覚えさせたほうがチャンスが広がります。

アリーナでは、FW選手をディフェンスで使うこともあれば、DF選手をオフェンスで使うこともあるので、攻撃・守備の必殺技を両方とも持っていたほうが安心です。どんな技を覚えるべきかは、キャプテン翼RIVALSの必殺技で解説しています。

スキルはできる限り覚えさせる

キャプテン翼RIVALSのアリーナでは、必殺技と同様に、スキルも重要です。スキルが多ければ多いほど、コマンド値が大きくなりやすいので、できるだけ多くのスキルを覚えておくべき。主力選手は、上限4種類のスキルを習得したほうがいいです。

覚えるべきスキルや、失敗しないコツについては、キャプテン翼RIVALSのスキルで解説しています。

体力回復アイテムは積極的に使って回復する

キャプテン翼RIVALSのアリーナでは、選手をバトルで使うと、スタミナを消費します。スタミナを消費すると、その分コマンド値が小さくなってしまいます。ですので、できるだけ100%に近い状態で戦いたいんですね。

スタミナは1日待てば30%回復しますが、スタミナ回復アイテムを使うと1つにつき20%回復します。1日の試合が終わっていない状態で、主力選手のスタミナが落ちてきたときは、積極的に回復アイテムを使いましょう。「もったいないから」と節約して試合に負けるのは最悪です。

サポート選手は「ここぞ!」という時以外に使わない

キャプテン翼RIVALSのアリーナには、サポート選手という機能があります。メインの選手のコマンド値を強化する代わりに、サポート選手もスタミナを消費するというものですね。僕は、サポート選手は、あまり使わないほうがいいと思っています。

もちろん、「強化しないと勝てないかも」みたいなときには使っていいんですが、スタミナが減ってしまいますし、その後のターンでも使えなくなるので、デメリットも大きいです。使い所は見極めましょう。

守備設定はできるだけ相手に勝負を挑まれないように

キャプテン翼RIVALSのアリーナでは、守備設定も大切です。できるだけレア度の高い選手や、レベルの高い選手でチーム編成をするようにしましょう。要は、「あいつは強そうだから、戦うのやめとこう」と思わせればOKです。

アリーナがスタートした当初は、守備でも勝利しても勝ち点をもらえたのですが、将来的には守備の負けが多いと、ランキングにマイナスな影響を与えるようになると発表がありました。ですので、自分だったら勝負を挑みたくないと思えるような編成を意識しましょう。

キャプテン翼RIVALSのアリーナ(ARENA)を攻略すれば大儲けの可能性!

以上、キャプテン翼RIVALSのアリーナについて解説しました、記事のポイントは、以下の4点でしたね。

  • キャプテン翼RIVALSは2023年9月にアリーナが始まった
  • キャプテン翼RIVALSのアリーナはガッツリやるor参加しないの2択
  • キャプテン翼RIVALSのアリーナは「初戦捨て」→「2戦目GK」→「3戦目以降はガチ」がおすすめ
  • キャプテン翼RIVALSのアリーナは必殺技やスキルの重要度が高い

アリーナは、大きな報酬が期待できる一方、競うプレイヤーのレベルが高いので難易度も高いです。中途半端にプレイするのは無意味なので、やるかやらないかはっきりしておきましょう。アリーナ以外にも、ライバルモードやPvPモードがあるので、そちらで稼ぐでもOKです。

最後に、本記事内で紹介した記事のリンクを載せておきます。後で読もうと思った人や、見逃してしまった人は以下のリンクからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡県在住の証券マンです。NFTに興味を持ち、個人の資産運用と並行して副業として取り組んでいます。現在は『Sorare』と『キャプテン翼 -RIVALS-』を中心にプレイしていまして、毎月5万円前後の利益を地道に稼いでいます。「NFT初心者が利益を出せるようになる」ための情報発信をしてますので、参考になれば幸いです。

コメント

コメントする

目次