キャプテン翼rivalsのリカバー/リフレッシュのタイミングを解説

キャプテン翼rivalsでTSUBASAUTの獲得量を増やすためには、適切なタイミングでのリカバー/リフレッシュが必要です。ですが、いつリフレッシュ/リカバーするべきかよくわからない人も多いのではないでしょうか。

本記事では、キャプテン翼rivalsのリカバー/リフレッシュの基本や、効率よくTSUBASAUTを稼ぐためのタイミングを解説します。リカバー/リフレッシュを攻略することで、稼ぐスピードが段違いに変わるので、記事の内容を参考にしてプレイしてください。

●本記事の内容
・キャプテン翼rivalsは適切なタイミングでのリカバー/リフレッシュが必要
・キャプテン翼rivalsはリカバー/リフレッシュを攻略すると効率良くTSUBASAUTが稼げる
・キャプテン翼rivalsのリカバー/リフレッシュはコストも考慮して行わなければいけない

僕がキャプテン翼rivalsをプレイし始めた頃は、リカバー/リフレッシュをしっかり理解しておらず、TSUBASAUTを効率的に稼げなかったので、同じ失敗を繰り返さないように適切なタイミングを見極めましょう。

すぐにキャプテン翼RIVALSをプレイしたい人向けに、公式ページへのリンクと、始め方を説明した記事を載せておきます。

公式ページ>>>『キャプテン翼 -RIVALS-』
始め方の記事>>>キャプテン翼RIVALSとは?特徴・始め方を解説|招待コード有

目次

キャプテン翼rivalsのリカバー/リフレッシュとは?

まずはキャプテン翼rivalsのリカバー/リフレッシュについて、基本情報を解説します。キャプテン翼rivalsをプレイして稼ぐためには必ず知っておくべき知識です。

キャプテン翼rivalsのリカバーとは?

リカバーは「フィジカルコンディション」を回復するために行う

「リカバー(RECOVER)」は、選手の「フィジカルコンディション」を回復するための操作になります。キャプテン翼rivalsでは選手それぞれにフィジカルコンディションという、TSUBASAUTの獲得量に影響する項目が設定されています。

全選手が最初はフィジカルコンディション100でスタートし、選手を使ってゲームをプレイすると、徐々に数値が減っていきます。フィジカルコンディションが50を切ると、獲得できるTSUBASAUTの量が大きく減ってしまうという仕組みです。

ですので、ゲームをプレイして効率的に稼ぐためには、常に選手のフィジカルコンディションを良い状態に保つ必要があるわけですね。このフィジカルコンディションを回復するために、リカバーを行います。

リカバーにかかる費用/コストを解説

リカバーをするためには、コストとしてTSUBASAUTを消費しなくてはいけません。リカバーに関する必要は明記されておらず、レアリティや選手レベルによって変更されます。

目安として、僕が保有する選手でリカバーを行うために必要なTSUBASAUTの量をデータ化してみましたので、参考にしてください。

回復するフィジカルコンディション必要なTSUBASAUT(コスト)レアリティレベルフィジカルコンディション1を回復するのに必要なTSUBASAUT
57.625.92コモンレベル90.45
7.63.42コモンレベル90.45
3.61.62コモンレベル90.45
1.61.16コモンレベル130.725
0.40.3レアレベル160.75

レアリティやレベルが上がるごとに、必要なTSUBASAUTが少しずつ増えていることがわかりますね。

リカバーの手順を図解

リカバーを行うための操作方法は以下の通り。

まずは選手を選んで左下の「RECOVER」を押します。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

真ん中の丸いマークを右にスライドさせます。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

丸いマークを右端まで持ってきたら、必要なコストが表示されるので「OK」をクリックすれば完了です。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

キャプテン翼rivalsのリフレッシュとは?

リフレッシュは「疲れやすさ」を回復するために行う

「リフレッシュ(REFRESH)」は、選手の「疲れやすさ」を回復するための操作です。疲れやすさは、ゲームをプレイした時に消費するフィジカルコンディションの量に影響します。

疲れやすさの値が高ければ、フィジカルコンディションの減りが早くなり、結果的にTSUBASAUTの獲得量が減ってしまいます。ゲームをプレイするたびに、疲れやすさも溜まっていくので、常に選手のフィジカルコンディションと疲れやすさには気を配りましょう。

疲れやすさは、選手が消費したエナジー(エネルギー)によって減っていきます。消費エナジーの大きい上位のステージをプレイしていると、疲れやすさは早く溜まりやすいです。消費エナジーが30を超えるまでは変化せず、それ以降は加速度的に疲れやすさが溜まっていきます。

リフレッシュにかかる費用/コストを解説

リカバーと同様、リフレッシュをするためにもコストとしてTSUBASAUTが必要になります。リフレッシュに必要なコストは以下の通り。

Rarityリフレッシュに必要なTSUBASAUT
Common130 TSUBASAUT x リフレッシュ回数
Uncommon160 TSUBASAUT x リフレッシュ回数
Rare220 TSUBASAUT x リフレッシュ回数

リフレッシュの手順を図解

リフレッシュの手順は以下の通り。

まずは選手を選んで、左下の「REFRESH」を押します。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

必要なコストが表示されるので、確認して「OK」をクリックすれば完了です。(僕の場合は必要なTSUBASAUTが足りていないためOKが押せないようになっています。)

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

キャプテン翼rivalsでリカバー/リフレッシュを行うタイミングはいつ?

キャプテン翼rivalsでは、リカバー/リフレッシュを行うタイミングがとても重要です。適切なタイミングで行わないと、TSUBASAUTの獲得量が減り、効率的に稼げなくなります。

結論から言うと以下の通りです。

リカバー毎ゲーム終了後
リフレッシュリカバーコストが獲得できるTSUBASAUTを上回った時

キャプテン翼rivalsのリカバーは毎ゲームごとに行う

リカバーは、選手をゲームで使うたびに行うことがおすすめです。理由は、獲得するTSUBASAUTの量とリカバーのコストとして消費するTSUBASAUTの量を比べやすいからです。

選手はフィジカルコンディションが50を下回るとTSUBASAUTの獲得量が著しく減ります。ですので、50を下回るまでにリカバーを行えばいいのですが、それだとマイゲームごとの利益(獲得したTSUBASAUTの量)がわかりづらくなってしまいます。

毎ゲームごとにリカバーを行うことで、次に解説するリフレッシュのタイミングも把握しやすくなります。少し面倒に感じるかもしれませんが、毎度リカバーを行った方がメリットが大きいと思います。

キャプテン翼rivalsのリフレッシュはリカバーコストと報酬を考えて行う

リフレッシュのタイミングとしては、リカバーコストが獲得できるTSUBASAUTを上回った瞬間です。

選手はフィジカルコンディションを回復するためにリカバーコストとしてTSUBASAUTを消費しますが、リカバーコストの消費量は選手の疲労度に影響を受けます。疲労度が蓄積していくと、徐々にリカバーコストが上昇していく仕組みですね。

すると、どこかのタイミングで「リカバーコストとしてのTSUBASAUTの量>1ゲームで獲得できるTSUBASAUTの量」となる時が来ます。こうなると、ゲームを行うほどTSUBASAUTが減っていくことになりますので、リフレッシュをして疲労度をリセットする必要があります。

リフレッシュのタイミングを見極めるためには、毎ゲームのリカバーコストと獲得したTSUBASAUTを把握しておくことが重要になります。ですので、リカバーは毎ゲーム後に行うことをおすすめしています。

キャプテン翼rivalsでリフレッシュを用いたプレイ戦略

リフレッシュはタイミングを図ってストップするべき

キャプテン翼rivalsの公式ページにも書いてあることですが、リフレッシュを繰り返すとリフレッシュコストが上昇していくため、どこかのタイミングでストップする必要があります。

具体的には、リフレッシュコストが、次のリフレッシュが必要になるまでに獲得できるTSUBASAUTの量を上回ったらリフレッシュをやめるべきということです。

リフレッシュをやめるタイミングを知るためには、選手ごとに獲得したTSUBASAUTの量を記録しておく必要がありますね。多少面倒に感じるかもしれませんが、利益を最大化するためには必要な作業です。過去に獲得したTSUBASAUTも確認できるので、遡って記録してみましょう。

リフレッシュをストップするタイミングは、選手のパラメータや育成の仕方によっても変わってきますが、多くの場合は3~4回のリフレッシュでやめているプレイヤーが多いようです。選手を購入するときもリフレッシュ回数が3回以上は避けた方が無難です。

複数の選手を同時に育成しておく

キャプテン翼rivalsでは、1人の選手を育成して最強選手を育てるよりも、複数の選手を同時に育成しながらプレイしていく方が効率的です。1人だけを育成していると疲労度が溜まってしまい、すぐにTSUBASAUTを稼げなくなってしまうからです。

キャプテン翼rivalsも公式ページでも、複数選手の育成が推奨されています。僕は、最低でも3人くらいの選手を育成してTSUBASAUTを稼ぎ、その間に次の選手を育成するような流れでプレイをしています。

キャプテン翼rivalsでリカバー/リフレッシュを攻略して効率的に稼ぎましょう!

以上、キャプテン翼rivalsのリカバー/リフレッシュについて解説してきました。記事のポイントとしては以下の4点でしたね。

  • キャプテン翼rivalsは適切なタイミングでのリカバー/リフレッシュが必要
  • キャプテン翼rivalsはリカバー/リフレッシュを攻略すると効率良くTSUBASAUTが稼げる
  • キャプテン翼rivalsのリカバー/リフレッシュはコストも考慮して行わなければいけない
  • キャプテン翼rivalsではリフレッシュを止めるタイミングも大切

キャプテン翼rivalsでは、リカバー/リフレッシュを適切に行えるかどうかが、TSUBASAUTの獲得量に直結すると言っても過言ではありません。最初はややこしく感じるかもしれませんが、記事で解説した通りのタイミングでリカバー/リフレッシュをすればOK。

以下の記事も参考にしながら、キャプテン翼rivalsで効率的にTSUBASAUTを獲得して利益を出しましょう。

>>>キャプテン翼RIVALSライバルモードの効率的な進め方とコツ

>>>キャプテン翼RIVALSのパラメータの強化法と効率的な振り分け方

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡県在住の証券マンです。NFTに興味を持ち、個人の資産運用と並行して副業として取り組んでいます。現在は『Sorare』と『キャプテン翼 -RIVALS-』を中心にプレイしていまして、毎月5万円前後の利益を地道に稼いでいます。「NFT初心者が利益を出せるようになる」ための情報発信をしてますので、参考になれば幸いです。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 【NFTトレーディング】現役証券マンがNFT副業で稼ぐブログ 運営者様

    初めまして。
    突然のご連絡失礼致します。

    わたくし、仮想通貨オンラインカジノ【ボンズアイオー(BONS.io)】広報担当の鈴木リサと申します。

    運営されているウェブサイトにてぜひボンズアイオーのアフィリエイト にご協力いただけたらと思い、ご連絡を差し上げております。
    よろしければ、報酬形態の詳細をご説明いたしますので、ご連絡をお待ちしております!

    鈴木
    BONSアイオー

コメントする

目次