キャプテン翼RIVALSの選手の選び方|購入・出品のコツを解説!

キャプテン翼RIVALSにおいて、選手の選び方で悩む人は多いのではないでしょうか。まだ歴史の浅いゲームということもあり、「どんなポイントを重視すべきか」「どのくらいが相場なのか」など疑問に思う点が多いと思います。

本記事では、キャプテン翼RIVALSで選手を選ぶ方法について解説します。目的別の選手の選び方や、購入する前にチェックするべきポイントをまとめました。覚えておくけば、自信を持って選手を選べるようになります。

●本記事の結論
・キャプテン翼RIVALSは目的によって選手の選び方が変わる
・キャプテン翼RIVALSで選手を選ぶときは7項目をチェックする
・キャプテン翼RIVALSで選手を取引するときは相場を把握した上で行う

キャプテン翼RIVALSは、選手1人1人がかなり高額なので、選手選びは失敗できません。高値掴みをしたり、安値で売却してしまったりという失敗がないように、記事の内容を理解して取引を行ってください。

すぐにキャプテン翼RIVALSをプレイしたい人向けに、公式ページへのリンクと、始め方を説明した記事を載せておきます。

公式ページ>>>『キャプテン翼 -RIVALS-』
始め方の記事>>>キャプテン翼RIVALSとは?特徴・始め方を解説|招待コード有

目次

キャプテン翼RIVALSで選手を購入する目的は3つ

キャプテン翼RIVALSで、選手を購入する目的は以下の3つの分けられます。どんな用途で選手を購入するかによって選び方が変わりますので、目的をはっきりさせておきましょう。

  • 育成してゲームで使用する
  • ミントするための親選手として使う
  • エナジーを増やすための数合わせとして使う

育成してゲームで使用する

ゲーム内で利用するために選手を選ぶ場合が最も多いと思います。ライバルモードやPvPモードで利用して報酬獲得を狙うということですね。

選手の特徴や購入時にどれだけ育成されているかなど、チェックするべきポイントが複数あります。価格も重要ですが、それ以上に選手のパラメータ(能力)や属性などを重要視して選ぶ必要がありますね。

ライバルモードの進め方は以下の記事で解説しています。

>>>キャプテン翼RIVALSライバルモードの効率的な進め方とコツ

ミントするための親選手として使う

キャプテン翼RIVALSでは、ミントを行って選手カードを新たに発行することができます。ミントはガチャのようなもので確率で結果が決まりますが、運が良ければかなり高価値の選手を獲得することができます。

ミントをするためには親となる選手が2枚が必要です。ミントのための親選手として選手を購入する場合も多いでしょう。この場合は、パラメータや属性はそこまで重要度が高くありません。その代わりに、ミント回数や価格を意識して購入する必要があります。

キャプテン翼RIVALSの選手ミントについては以下の記事で解説しました。

>>>キャプテン翼RIVALSの選手ミントのルール・方法・コツを解説!

エナジーを増やすための数合わせとして使う

キャプテン翼RIVALSは、保有する選手の数によってエナジーの量が決まります。エナジーはライバルモードをプレイするために消費するもので、エナジーが多ければプレイできる回数が増えるので、効率よく稼げるようになります。

保有する選手とエナジーの関係性は以下の通り。

所持選手の数Energy最大値
1~22
3~84
9~149
15~2915
3021

エナジーを増やすために選手を保有する場合は、基本的には安い選手でOKです。保有さえしていればどんな選手でも同じですので、他に用途がなければマーケット内で最安の選手を選ぶのがいいと思います。

キャプテン翼RIVALSの選手の選び方|チェックするポイント7選

キャプテン翼RIVALSで選手を選ぶ際に、必ずチェックするポイントを7つ紹介します。まだ歴史の浅いゲームですので、良い選手が安く売られていたり、微妙な選手が高値で売られていたりすることがあります。

マーケットの歪みをうまく利用して選手を取引できるように、以下の項目をチェックしてください。

  • レベル
  • パラメータ/VSパラメータ
  • 保有カードの偏り
  • ミント回数
  • リフレッシュ回数
  • 選手の属性(力・速・技)
  • フロア価格

レベル

選手のレベルは高いほど価値が高まります。出品されている選手のレベルが高いということは、過去の保有者がTSUBASAUTを消費して育成をしてくれていることになります。

レベルが上がっているとパラメータが上昇していることになりますので、ゲームをプレイしていてTSUBASAUTの獲得量や宝箱のドロップ率が高まります。自分で育成する手間とコストが省けるので、お得に買い物ができます。

ただ、1つ注意点があります。レベルが上がっている場合は、過去の保有者が選手をたくさん使っているケースが多いです。たくさん使うと、以下で解説するミント回数やリフレッシュ回数が増えていることが多くなりまして、レベルが高くても価値が低くなる可能性があります。

レベルが高いのはいいことですが、それだけで判断しないようにしましょう。選手のレベルは以下の画面(赤丸印)で確認できます。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

パラメータ/VSパラメータ

パラメータ/VSパラメータは選手の能力を表す数値ですので、高いほど価値が高まります。レベルと同様で、パラメータが高いということは自分で育成する手間とコストが省けるので、お得です。

パラメータはレベルを上げると上昇させられるので、レベルが高い選手であれば上昇しているはず。VSパラメータはライバルモードで使ったり、宝箱から出る熟練度を消費することで育成できます。

パラメータ/VSパラメータに関しても高い方がいいですが、ミント回数など他の項目もチェックして購入してください。パラメータ/VSパラメータに関しては以下の記事でも詳しく解説していますのでご覧ください。

>>>キャプテン翼RIVALSのパラメータの強化法と効率的な振り分け方

パラメータ/VSパラメータは以下の画面(赤丸印)で確認することができます。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

保有カードの偏り

選手はライバルモードで使うカードを6枚保有しています。カードには3種類(力・速・技)があり、選手のVSパラメータの値が反映されています。

  • 1枚は選手の属性と同じカード(数値は2倍)
  • 残り5枚はランダム

↑のルールで選手ごとに保有カードが決められています。実際に僕が保有する選手をみてみましょう。

選手を選ぶ際には、偏りが大きい選手を狙いましょう。理由は、育成するのがとても楽だからです。例えば、以下の2つのケースを比べてみましょう。

左の選手は技(緑)のVSパラメータに偏っているので、技のVSパラメータを強化すれば全体が強くなります。育成がかなり簡単です。一方で右の選手は3種類のカードに分散していて、全ての属性を強化しない強くなりません。ですので、育成の効率が悪いです。

左右の選手を比べると、左の選手の方が価値が高いということになります。

ミント回数

ミントの回数は選手の価値に大きく影響を与える項目です。というのも、キャプテン翼RIVALSは選手のミント回数(親としてミントに使われた回数)が増えるほど、ミントをするためのコストが増えていってしまうからです。

ミント回数とミントのコストは以下の通り。レアリティによっても変わります。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

ミント回数が1~2回までは同じコストですが、3回目以降になると負担するコストが増えます。マーケットに出品されている選手を見ても、ミント回数が2回を超えている選手は価値が低くなっている場合が多いですね。

もしミントをするための親選手として購入を考えているのであれば、ミント回数が0~1の選手を選ぶようにしましょう。逆に親選手として使うつもりがないのであれば、ミント回数が多い選手を選べば安く購入できます。

ミント回数は以下の画面(赤丸印)で確認できます。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

選手ミントについては以下の記事でも解説していますので、ご覧ください。

>>>キャプテン翼RIVALSの選手ミントのルール・方法・コツを解説!

リフレッシュ回数

ライバルモード等で選手を何度も使うと、疲労度が溜まっていきます。疲労度が溜まるとTSUBASAUTの獲得量が減ってしまうため、リフレッシュをする必要があります。

リフレッシュをすると疲労度が回復するのですが、リフレッシュをするためにもコストとしてTSUBASAUTが必要になります。そして、リフレッシュ回数が増えれば増えるほど、必要なTSUBASAUTの数が増える仕組みになっています。

リフレッシュ回数とコストの関係は以下。

Rarityリフレッシュに必要なTSUBASAUT
Common130 TSUBASAUT x リフレッシュ回数
Uncommon160 TSUBASAUT x リフレッシュ回数
Rare220 TSUBASAUT x リフレッシュ回数

ライバルモード等のゲーム内で使うことを目的として選手を購入する場合は、リフレッシュ回数が0~1の選手を選ぶようにしましょう。仮にリフレッシュ回数の多い選手を選ぶと、今後の回復時に高いコストを負担しなくてはいけなくなります。

リフレッシュ回数は以下の画面(赤丸印)で確認できます。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

選手のリフレッシュについては以下の記事で解説していますのでご覧ください。

>>>キャプテン翼rivalsのリカバー/リフレッシュのタイミングを解説

選手の属性(力・速・技)

キャプテン翼RIVALSでは選手の属性が、力・速・技の3種類に分かれています。3つの属性はジャンケンのような形で、3すくみの関係になっています。

  • 力→技に強い
  • 技→速に強い
  • 速→力に強い

ライバルモードをクリアしやすくするためにも、保有選手はバランスよく属性を分散させておきましょう。バランスよく選手を保有しておくことで、ライバルモードで出てくる相手キャラと相性が良い選手を戦わせることができます。

選手の属性は以下の画面(赤丸印)で確認できます。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

フロア価格

キャプテン翼RIVALSで選手の相場を知るためには、フロア価格(マーケットに出品されている選手の最低価格)をチェックしましょう。

キャプテン翼RIVALSはまだ歴史が浅いこともあり、フロア価格がかなり変動します。1週間経過するだけで、フロア価格が大きく変わっている可能性も十分あり得ます。ですので、常にフロア価格からある程度の相場を知る必要がありますね。

フロア価格はマーケットを見ればすぐに確認することができます。

キャプテン翼RIVALSで選手を購入・出品するときのコツ

繰り返しになりますが、キャプテン翼RIVALSは2023年1月にリリースしたばかりで歴史のあさいNFTゲームです。ですので、選手やアイテムの相場が安定しておらず、時期が違えばフロア価格も変化します。マーケットが成熟するまでは、価格変動が大きい状況が続く可能性が高いのではないかと思います。

そのため、選手を購入・出品するときは焦らずに価格変動を見ながら取引していくべきです。ざっくりと選手のフロア価格を頭に入れておくことが重要ですね。

  • 購入時 → 直近のフロア価格より明らかな高値になっていないかチェック(高値掴みを避ける)
  • 出品時 → フロア価格よりも5~10%高値で出品しておく(出品だけなら手数料はかからない)

どうしてもすぐに取引する必要があるなら別ですが、基本的に焦りは禁物です。僕自身もすぐに選手が欲しくて高値掴みをしてしまった経験があります。少しでも取引を有利に進めるために、覚えておいてください。

キャプテン翼RIVALSで選手を購入・出品する方法を図解

キャプテン翼RIVALSで選手を購入・出品する具体的な手順について解説します。難しい操作ではありませんので、画面の通りに進めてみてください。

キャプテン翼RIVALSで選手を購入する方法

まずはキャプテン翼RIVALSで選手を購入する方法を紹介します。マーケットから購入したい選手を選択

引用:キャプhttps://app.tsubasa-rivals.com/invitation?code=452174194テン翼 -RIVALS-

諸条件を確認したら「購入」を選択します。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

金額を確認して「OK」をクリックして画面を進めれば完了です。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

キャプテン翼RIVALSで選手を出品する方法

続いてキャプテン翼RIVALSで選手を出品する方法について。「INVENTRY」タブから売却する選手を選択します。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

右下の「SELL」をクリックしてください。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

「OK」を押して画面を進めれば出品完了です。売却できた場合はウォレット(スペンディング)内のMATICが増えます。

引用:キャプテン翼 -RIVALS-

キャプテン翼RIVALSでコスパを意識した取引をしましょう!

以上、キャプテン翼RIVALSでの選手の選び方について解説しました。記事のポイントは以下の点でしたね。

  • キャプテン翼RIVALSは目的によって選手の選び方が変わる
  • キャプテン翼RIVALSで選手を選ぶときは7項目をチェックする
  • キャプテン翼RIVALSで選手を取引するときは相場を把握した上で行う
  • キャプテン翼RIVALSは価格変動が大きいので焦らずに有利な取引を行う

本記事の内容を頭に入れておけば、キャプテン翼RIVALSの選手選びで大きく失敗することはなくなるはずです。コスパの良い、有利な取引を行って利益を増やしましょう。

他にもキャプテン翼RIVALSを進めていく上で参考になる情報をまとめた記事がありますので、一緒にご覧ください。

>>>キャプテン翼RIVALSで宝箱・ドロップアイテムで稼ぐ方法を解説

>>>キャプテン翼RIVALSのレベル|上げ方や選手育成のコツを解説!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡県在住の証券マンです。NFTに興味を持ち、個人の資産運用と並行して副業として取り組んでいます。現在は『Sorare』と『キャプテン翼 -RIVALS-』を中心にプレイしていまして、毎月5万円前後の利益を地道に稼いでいます。「NFT初心者が利益を出せるようになる」ための情報発信をしてますので、参考になれば幸いです。

コメント

コメントする

目次